葬儀の主流として定着しつつある家族葬
家族と親戚、故人のごく親しい友人のみで執り行われる家族葬は、首都圏を中心に葬儀の形式として今や主流になっている感があります。
従来のような近隣住民に助けられながら行われる自宅での葬儀はほとんど見られなくなり、お通夜も告別式も斎場で行われることが一般的になっています。
従来型の葬儀より費用面でかなり抑えられることも魅力で、多くの葬儀社も各種の家族葬プランを充実させています。
一昔前より、かなりの高齢になってから亡くなる人が多くなったことで、会社関係の会葬者がないことも、家族のみの葬儀を行いやすくしている面があります。
会葬者への挨拶などの気遣いもなく、家族と親戚のみで静かに故人との最後のひとときを過ごすことができる家族葬は、遺族の気持ちの面にも自然に馴染むものがあり、今後も選ぶ人が増えていくと考えられます。