先祖への大切な思いがつながる寺院

日本人は特に故人への思いを大切にする国民性があります。

正月やお盆など一年を過ごす中で何度も墓参りをするタイミングが設けられており、節目には一度墓参りをしてからと考えるケースも少なくはありません。

しかし、墓参りをしたいと考えてはいるものの、遠い場所に住んでいる場合など頻繁に訪れる事ができない方も多いはずです。

その為、永代供養を利用する方が土地不足とも関連して増えています。

焼津市に住んでおられる方で永代供養を利用できる寺院と言えば宗教法人曹洞宗医王寺です。

医王寺の歴史は非常に古く1000年以上と言われており、外観も古き良き時代の面影を感じさせる佇まいです。

永代供養をはじめ、先祖供養や無縁供養を大勢の僧侶が執り行っており毎日祈祷や祈祷を行なっています。

近年は大型の納骨堂の建設も決定しており、より充実した供養が可能です。

供養やお墓参りはなにかと作法などわかりにくい部分もあるかと思われますが、御相談に丁寧に答えてくれる寺院が医王寺です。

TOP